Dense2's Blog Weekly

~『週刊電説』【Just Another KissBlog】

PTということ…

最近、”PT”という概念がまたもやもてはやされ始めているようだ。
去年の”リーマンショック”以後、確かに、お金【マネー】に対する関心は高まっているが、この概念は、むしろ《大金持ちのための節税戦略論》といった受け止められ方が主流だったと思う。
私がこの概念に初めてお目にかかったのは、確かバブル全盛期の1989年頃だったように記憶しているが、当時は、PTなんかよりも”金融工学”のほうが優勢だった。【節税より稼ぐほうに血眼になっていたせいだろう…】
時はめぐり、それから20年近くたって、再び”PT”の概念が復活の気配…というのは皮肉な話だ。

最近、復刊された書物を調べてみた。

・木村 昭二:『マンガ 終身旅行者』〔PanRolling Library;2009〕
~これは、2004年に出版された単行本の文庫版バージョン【その時もマンガだった】『マンガ 終身旅行者』画像

・橘 玲:『永遠の旅行者〈上)』〔幻冬舎文庫;2008〕
・橘 玲:『永遠の旅行者〈下)』〔幻冬舎文庫;2008〕
~これは、去年の”リーマンショック”発生直前の出版小説『永遠の旅行者(上)』画像『永遠の旅行者(上)』画像

・木村 昭二:『税金を払わない終身旅行者 - 究極の節税法PT』〔総合法令出版;2001!?〕
~稀代のマジック研究家にしてPT研究家である氏のバックボーンとなる出版物『税金を払わない終身旅行者 - 究極の節税法PT』画像

・W・G・ヒル:『PT』〔1989〕
~PTの創始者:H・D・シュルツ氏の1964年提唱の”3Flag理論”から《5Flag PT Theory》を確立

= PT 5Flag Theory =

1.1st. Flag:国籍を持つ国〔Nationality;Mother Country〕
2.2nd. Flag:ビジネスを営む国〔Taking Business Country〕
3.3rd. Flag:居宅を持つ国〔Living Nation;Housing Country〕
4.4th. Flag:資産運用を行う国〔Assets Dealing Country〕
5.5th. Flag:余暇を過ごす国〔Pastime/Vacation/Second & Retirement Life Country〕

~要するに、《5つの拠点》を持ちながら、ライフスタイル上のリスクを賢く分散させなさい…ということらしい。【大金持ちには、この原則以上に”節税”がより大きなモチベーションとして加わるのだろうが、一般庶民には究極の”(ライフ)リスク・マネジメント”として理解しておいたほうが無難だと思われる】

※ココには、FP/LPのエッセンス【要諦】がギッシリ詰まっていると感じた。
関連しカバーすべき範囲は、先のエントリーのFP/LPカリキュラム全てに関わっているのに、こうした知見は学校や家庭では絶対に教えてもらえないことでもある。
人間としての根源的な(経済的)生産活動の営み全てに関係してくることであるにも関わらず、特にお上は敢て教えようとしない。【なぜなら、それは”税収”とトレードオフの関係にあるからだ】

いずれにせよ、この理論は、《近代国家》に対する知的挑戦であり、個人一人ひとりが自らの人生で得た経験や知識を総動員して解かねばならない”セルフパズル”の如きゲームなのだろう。

正解は、その人の”人生”そのものなのだ。【収支は死ぬまで分らないし、否、死んでも分らないだろう】

♪fitted BGM〔Richard Burmer〕:Across the View performed by Richard Burmer from “Across the View”, 1987
【↑ ※リンクをクリックすると、WMP:WindowsMediaPlayerが立ち上がり曲が聴けます※↑】
※この曲は、J-WAVEというFM放送局の開局記念に流されたもので、当時はまだバブルの”最盛期”であるにも関わらず、後の”癒し系”【NewAge】音楽ブームを先取りするものとして新鮮だった…

2009年 4月 2日 Posted by | PT | , , , , | コメントを残す